• 哲学とは?~最初に~
  • Profile
  • Blog一覧
  • 哲学ブログ
  • 哲学ツイート
  • Sinkai-雑学
  • お問い合わせ
  • 哲学と雑学
哲学ブログ///Sinkai-真理〜下らなくも面白く〜

「迷い」と「考慮」/「理解」と「真理」

哲学ブログ///Sinkai-真理〜下らなくも面白く〜

  • 哲学とは?~最初に~
  • Profile
  • Blog一覧
  • 哲学ブログ
  • 哲学ツイート
  • Sinkai-雑学
  • お問い合わせ
  • 哲学と雑学
ネズミ

動画

リンダ・リンダ

曲も好きですが、歌詞も好きです(>_<)

高齢化 グラフ

哲学ブログ

長寿は恩恵?悪夢?~高齢化での定義の変革~

 最近、「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」と言う本を読んでます。と言っても、まだ70Pくらいしか読んでませんが(;^_^A  ただ、最初の説明をざっくり簡単に言うと、「人生100年時代が ...

ひしゃげたアンパン

動画

アンパンマンの歌

以外に大人も考えさせられる歌詞です(>_<)

哲学ブログ

「君は君、僕は僕」・・・意外に区別ができない!

「君は君で僕は僕、そんな当たり前のこと・・・何でこんなにも簡単に見失ってしまえるんだろう?」・・・Mr.children(掌   私が小さい時は、親に「○○君の家はゲームを1日1時間以上してもいいんだ ...

?雲

哲学ブログ

意味がないことってある?

「物事が君の考えた通りに運ばなかったからといって、それが役に立たないという事にはならない。」・・・トーマス・エジソン  「意味がない!」・・・まあちょくちょく耳にする言葉だと思います。私もよく耳にしま ...

理由

哲学ブログ

何の為に?~意味と理由~

「あなたの心が正しいと思うことをしなさい。どっっちにしたって批判されるのだから。」・・・エレノア・ルーズベルト  「あなたは何の為に生きていますか?」or「あなたは誰の為に頑張っていますか?」・・・E ...

判断 イメージ

哲学ブログ

ACP(Advance care planning)~選択意志の根源~

「人生は選択の連続である」・・・ウィリアム・シェイクスピア  「自分にとって最も重要な価値観について考えるには、自分自身の葬儀に出席したところを想像するといい。」・・・スティーブン・R・コヴィー  A ...

逃げ猫

哲学ブログ

逃げるが勝ち?恥?~兵法~

「逃げた者は、もう一度戦える。」・・・デモステネス 「苦しいから逃げるのではない。逃げるから苦しくなるのだ。」・・・ウィリアム・ジェームズ 「逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄 ...

メガネ 可視化のイメージ

哲学ツイート

可視化の現象~自己選択~

 最近、回転寿司店で寿司をペロリと舐めてまた元に戻すというような、「ペロリスト」の動画がNewsでも取り上げられて、話題になりました。2channelmの創設者で有名な「ひろゆき氏」と、ライブドアで有 ...

哲学ブログ

マニュアルは必要?~必然な逸脱~

「マニュアルでやる気までは教えられない」・・・野口 実 「社内マニュアルには、この仕事を通して学べることを明確にする。すると、マニュアルを読んだものの心に火がともされる。」・・・神田 昌典  マニュア ...

« Prev 1 … 8 9 10 11 12 … 31 Next »
  • Twitter
  • Share
  • LINE

Recent Posts

  • VUCA時代~Try and Error~ 2025-07-31
  • 人間の本質~それぞれの価値観~ 2025-04-18
  • 虫の声~日本人~ 2025-02-02
  • 諦める時間~心の余裕~ 2025-01-12
  • 今年の反省と来年の目標~人生~ 2024-12-31

Search

閲覧履歴

Category

哲学ブログ///Sinkai-真理〜下らなくも面白く〜

yu-sinkai

にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へ
にほんブログ村

ブログランキングサイト

  • 哲学とは?~最初に~
  • Profile
  • お問い合わせ
    • Blog一覧
  • 哲学と雑学

おすすめ記事

天照大神 1
神から人間に~日本人神話~

 「むかし、古事記の時代に在っては、作者はすべて、また、作中人物であった。そこに、なんのこだわりもなかった。日記は、そのまま小説であり、評論であり、詩であった。」・・・太宰治  世界各国、様々な神話が ...

神武天皇 2
日本教の歴史~思想の柔軟性~

神武天皇

3
個性~迷い~

「自分の長所にうぬぼれてはならない。自分の短所に劣等感をもつ必要もない。長所も短所も天与の個性、持ち味の一面なのである」・・・松下幸之助  日本の教育は、良くも悪くも平等と言われ、その分、個性教育に向 ...

4
恋愛脳~幻想・財産~

「恋が入ってくると、知恵が出ていく」・・・ローガウ 「恋の始まりは晴れたり曇ったりの4月のようだ」・・・シェイクスピア 「女心(男心)と秋の空」・・・日本の諺  昔、何かの本で「恋愛とは脳が起こす幻想 ...

5
自分を見失うって、どういう状態?

「魯の哀公孔子に謂いて曰く、『人好く忘るる者あり。宅を移して乃ちその妻を忘る』。孔子曰く、『又好く忘るること此より甚だしき者有り。丘、桀紂の君を見るに、乃ちその身を忘る』。」  「貞観政要」という、中 ...

6
存在・事象は空無・無常?

「いつかは君も僕もお互いに過去の存在に、なっていくのだろう」  なんて歌詞があります。「存在は必ず過去になる」という事は、真理の一つです。出会いがあれば別れもある。別れた存在は過去の存在になっていくこ ...

7
多芸は無芸?ゼネラリストよりスペシャリスト?

 「多芸は無芸」・・・私にとっては耳が痛い諺です。「多芸は無芸」の意味は、多くの特技を持っていたとしても、それは広く浅く、狭く深い特技を持っている人にはかなわないということで、ある意味、誰よりも優れる ...

  • 哲学とは?~最初に~
  • Profile
  • お問い合わせ
  • 哲学と雑学

「迷い」と「考慮」/「理解」と「真理」

哲学ブログ///Sinkai-真理〜下らなくも面白く〜

© 2025 哲学ブログ///Sinkai-真理〜下らなくも面白く〜