• 哲学とは?~最初に~
  • Profile
  • Blog一覧
  • 哲学ブログ
  • 哲学ツイート
  • Sinkai-雑学
  • お問い合わせ
  • 哲学と雑学
哲学ブログ///Sinkai-真理〜下らなくも面白く〜

「迷い」と「考慮」/「理解」と「真理」

哲学ブログ///Sinkai-真理〜下らなくも面白く〜

  • 哲学とは?~最初に~
  • Profile
  • Blog一覧
  • 哲学ブログ
  • 哲学ツイート
  • Sinkai-雑学
  • お問い合わせ
  • 哲学と雑学

Sinkai-雑学

何で時計は右回り?

 時計が右回りなのは、生まれた時からそうだったので特に疑問に思ったことはなかったのですが、ふと「何で右回り?」と思いました。  自然の摂理的な物・・・例えば太陽は「何故東から登り西に沈むのか?」と疑問 ...

哲学ブログ

変化≒学び~疑問~

 「変化は必然的に起きるものですが、成長は自分の意志によって生まれるものです。」・・・ジョン・マクスウェル  私は、20代後半から色々と学びたいと思い始めた気がします。もちろん学生時代にもそんな気持ち ...

哲学ブログ

生物と人工~進化のバッティング~

 わりかし何年か前から「糖質ダイエット」って流行っていますね。糖質は生物に必ず必要な栄養素であるが、人間(サピエンス)の進化過程においては簡単に摂取できる栄養素ではなかったため、人間(他の動物にあるか ...

北朝鮮と韓国の旗

Sinkai-雑学

朝鮮の反日根本~建国物語~

「韓国」も「北朝鮮」も、政治的思想というかプロパカンダは基本的に「反日」ですよね(-_-;)。 「それは日本が朝鮮半島を植民地支配したからじゃぁ~(# ゚Д゚)」  という声が聞こえてきます ...

二項対立 イメージ

哲学ブログ

二項対立〜側面・時代・視点・価値観〜

「善人は不善人の師なり、不善人は善人の資なり。」・・・老子 訳:「善人は善人でない者の手本である教師であり、善人では無い者は善人の手本にならないことが手本になる反面教師となる。」みたいな解釈です・・・ ...

男から女へ告白

Sinkai-雑学

告白成功術・・・その①

 「愛は行動なのよ!言葉だけではだめなの」・・・オードリー・ヘップバーン  「告白の成功を高める方法」について研究したある教授がいます。その方は、高校生158人と大学生207人のを対象に「恋愛告白調査 ...

哲学ブログ

心の残業~Work and life balance?~

「休みの日でも、呼び出しかかるかもしれないんだから 常に出勤できる準備しておけよ」  「やる気のある人は定時に帰らない」  「定時になったらタイムカードを押して!」  なんて、滅茶苦茶ブラック企業の名 ...

時代を生きるのイメージ

哲学ブログ

変えていくべきことと、変えるべきでない事~時代や風潮~

 「我々は伝統の中に生きている。しかし、それは批判的でなければならない。」・・・アルベルト・アインシュタイン  「そもそも帝国海軍のこんにちあるは、肉迫必中の伝統精神にある。今後、1メートルたりとも社 ...

フレディ・マーキュリーの像

哲学ブログ

We will rock you

「We will we will rock you!(私達は、私達、あなた達(世界)を揺さぶる)」・・・QUEEN  QUEENの有名な「We will rock you!」は、私の今年初に聞いた音楽 ...

天照大神

哲学ブログ

神から人間に~日本人神話~

 「むかし、古事記の時代に在っては、作者はすべて、また、作中人物であった。そこに、なんのこだわりもなかった。日記は、そのまま小説であり、評論であり、詩であった。」・・・太宰治  世界各国、様々な神話が ...

« Prev 1 … 9 10 11 12 13 … 31 Next »
  • Twitter
  • Share
  • LINE

Recent Posts

  • VUCA時代~Try and Error~ 2025-07-31
  • 人間の本質~それぞれの価値観~ 2025-04-18
  • 虫の声~日本人~ 2025-02-02
  • 諦める時間~心の余裕~ 2025-01-12
  • 今年の反省と来年の目標~人生~ 2024-12-31

Search

閲覧履歴

Category

哲学ブログ///Sinkai-真理〜下らなくも面白く〜

yu-sinkai

にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へ
にほんブログ村

ブログランキングサイト

  • 哲学とは?~最初に~
  • Profile
  • お問い合わせ
    • Blog一覧
  • 哲学と雑学

おすすめ記事

天照大神 1
神から人間に~日本人神話~

 「むかし、古事記の時代に在っては、作者はすべて、また、作中人物であった。そこに、なんのこだわりもなかった。日記は、そのまま小説であり、評論であり、詩であった。」・・・太宰治  世界各国、様々な神話が ...

神武天皇 2
日本教の歴史~思想の柔軟性~

神武天皇

3
個性~迷い~

「自分の長所にうぬぼれてはならない。自分の短所に劣等感をもつ必要もない。長所も短所も天与の個性、持ち味の一面なのである」・・・松下幸之助  日本の教育は、良くも悪くも平等と言われ、その分、個性教育に向 ...

4
恋愛脳~幻想・財産~

「恋が入ってくると、知恵が出ていく」・・・ローガウ 「恋の始まりは晴れたり曇ったりの4月のようだ」・・・シェイクスピア 「女心(男心)と秋の空」・・・日本の諺  昔、何かの本で「恋愛とは脳が起こす幻想 ...

5
自分を見失うって、どういう状態?

「魯の哀公孔子に謂いて曰く、『人好く忘るる者あり。宅を移して乃ちその妻を忘る』。孔子曰く、『又好く忘るること此より甚だしき者有り。丘、桀紂の君を見るに、乃ちその身を忘る』。」  「貞観政要」という、中 ...

6
存在・事象は空無・無常?

「いつかは君も僕もお互いに過去の存在に、なっていくのだろう」  なんて歌詞があります。「存在は必ず過去になる」という事は、真理の一つです。出会いがあれば別れもある。別れた存在は過去の存在になっていくこ ...

7
多芸は無芸?ゼネラリストよりスペシャリスト?

 「多芸は無芸」・・・私にとっては耳が痛い諺です。「多芸は無芸」の意味は、多くの特技を持っていたとしても、それは広く浅く、狭く深い特技を持っている人にはかなわないということで、ある意味、誰よりも優れる ...

  • 哲学とは?~最初に~
  • Profile
  • お問い合わせ
  • 哲学と雑学

「迷い」と「考慮」/「理解」と「真理」

哲学ブログ///Sinkai-真理〜下らなくも面白く〜

© 2025 哲学ブログ///Sinkai-真理〜下らなくも面白く〜