「Simple is best!」
おそらく、殆どの人が聞いた言葉であると思いますが、中々難しい事です(;一_一)作品やモノづくりのこと以外に、精神的な人生においても、もしかしたら最も難しい事の一つかもしれないと思います。
例えば・・・
「己所不欲。勿施於人。(己の欲せざる所は人に施すこと勿れ)」・・・論語
という言葉があります。訳すと、「自分にして欲しくない嫌なことは、他人にするな!」みたいな意味です。超シンプル!でも難しい。何故なら、人間の大半は「自分にして欲しくない事を人にしている事」に気付かないからです。
最近では子供より大人の方がそうなんじゃないかなぁ~等とも思います。「みんな仲良くしましょう!」みたいなことは、子供の頃から教わってきましたし、私も子供にもそう教えることもあります。しかし、40歳~70歳くらいの大人は、逆にできてない気がします。
むしろ相手を責める人が多いと感じるのは、私の職場だけなのか?と思ったりもします。自分の子供に「帝王学」を教えていたのか?と疑問に思うこともあります。「引かぬ・媚びぬ・顧みぬ!」「敵はすべて下郎!」みたいな、どっかの南斗の方みたいに・・・分からない方スミマセン(;一_一)
そして、シンプルに相手の為と思っていたことが、そうでないこともあったりします。相手を心配していたら、相手にとっては余計なお世話だったりなんてことは、何処でもよくありがちです。人間はなんやかんやで複雑な生き物かもしれないですね?ある程度複雑な方が分かりやすくできているのかもしれません。
食べ物にしてもただ「美味い・不味い」だけでは終わらない生き物です!「栄養的に・・・」みたいな感覚は生きる上で大事だと思いますが、「この魚を最もおいしく食べる方法は~である!」みたいな、どっかの美食倶楽部の方みたいな美食家もいらっしゃいます。これも分からない方はスミマセン(;一_一)
私の考えが複雑からなのか?(自分ではシンプリ―・ヒューマンと思ってますが・・・ちなみにそんな言葉ないです。)、社会が複雑からなのか?人間が複雑な生き物だからか?そもそも複雑な考え方がしか人間ができないから、「Simple is best!」のような名言ができたのか?
なんてなんて、超絶どうでもよく、生きる上で役に立たない真理を考えている、今日この頃ですが( 一一)・・・でも気になるんさね(・_・;)