Sinkai-雑学

「一・富士」「二・鷹」「三・茄子」~何で縁起がいい?~

 昔から初夢に見ると縁起が良いと言われているのは、ご存じの方も多いとは思いますが、

「富士・鷹・茄子」です。

 もう、最近では知らない人が多い事かもしれないですね(-_-;)

 これらがなぜ縁起がいいかというと、「富士山は日本一高い」「鷹は高く飛ぶ」「初茄子は高い(値段)」という事や、「富士=無事(語呂合わせ)」「鷹は賢く獲物を捕らえる」「茄子=物事を成す(語呂合わせ)」という考えで、初夢には縁起がいいと言われています。

 そこで「一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなす)」という諺ができます。これは江戸初期に始まった言葉らしく、この3つは徳川家康が好んでいた物と言われています。

 1606年に徳川家康が駿河(静岡)へ隠居するときに、妾(愛人)が「どうしてこんな田舎に行かないといけないの(# ゚Д゚)」と怒ったときに、家康は「あそこ(駿河:静岡)には、第1に一番高い【富士】がある。第2に鷹狩に使える良い【鷹】がいる。第3に好物の【茄子】が早い時期に食べられる。」なんて言って説得したそうです。

 天下人の徳川家康なら、そんな説得しなくても強制的に連れていけれそうですが・・・まあ、お優しい殿というわけですね(^_^;)しかも、

「一富士二鷹三茄子」に続きがあって「四扇五煙草六座頭(しおうぎごたばころくざとう)」という言葉があります。

「四・扇」=「末広がり」、「五・煙草(たばこ)」=「(煙が)上に上る」、「六・座頭」=「ハゲ(毛が無い)=怪我がない」と続いているそうです。現代で「煙草は縁起がいい」というと、めちゃくちゃ批判くらいそうですね(・_・;)

 どうでもいいことですが、徳川家康の好物は「天ぷら」だったと言われているそうです。何のてんぷらが好物だったのかは知りませんが(~_~;)

 ちなみに初夢は1月1日~1月2日にかけてみる夢だそうです。ですので、12月31日~1月1日の就寝に夢が見られなくても、1月1日~1月2日に夢を見ても立派な初夢です!!

 少し早いですが、皆さんがよい初夢をみられるように、細やかに祈っています(*^_^*)

一富士二鷹三茄子の凧揚げ
  • この記事を書いた人

yu-sinkai

-Sinkai-雑学