哲学ツイート

仕事を辞めたい・・・理由は?

 「仕事を辞めたい!!」と思ったことがある人がほとんどだと思います。「人間関係」、「やり甲斐がない」、「給料が安い」、「トップが阿保だ」、「他にやりたいことがある」、「残業が多い」、「企業に将来性を感じない」・・・ETC。色々ありますよね。

 きちんと調べたことはありませんが、上記の理由はおそらく全部「仕事を辞めたいトップ10」に入ると思います。終身雇用神話も終わり、ただ働けばいいという時代は半分終わりました。なぜ半分かというと、給料が安くてやり甲斐がなくても、とりあえず我慢すれば出来る仕事はいくらでもあるからです。

 給料が安くても食べていくために、ただ働けばいいという人は大丈夫だと思いますし、もしかしたら人生を下らなくも面白くするコツは、そういう思想や生活なのかもしれませんね・・・

 ただ、人間は理由をつくりたがるので「辞めたい」と思ったら、その理由を探して作ります。それは私も同じです。もちろん1概には言えず、「この人がいるから嫌で辞めたい」や「無理を押し付ける会社だから辞めたい」という事も大いにあります。

 人間納得していれば、ある程度の「嫌な事」は我慢できます。ざっくりですが「嫌な事に納得できない」という漠然なことが仕事を辞めたい大きな要因になると、ちょい考えています。そこから色々な理由を当てはめているんじゃないかなぁ~等と・・・たぶん私がそうだからでしょうね(^_^;)

 「人間関係はどこでも付き物だから、ここで辞めても他でも同じことになるぞ!」みたいなことを悟りの様にいう人がいますが、それは嘘です。「人間関係はどこでも付き物」は本当ですが、その人間関係内容自体が他に行くと変わるので、「同じ」ではなくて、良くなるパターンも大いにあります。

 ただ、「自分にとってのメリット」が分かっていないと、仕事に限らずかもですが辞めたくなるものです。そこに明確な答えを持っている人はいいですが、持ってない人はそれこそ「他でも同じこと」になると思います。・・・私もそうかもしれませんが(・_・;)

 仕事をしなくても、今の日本は生活保護で生きていけます。日本は現在円安が続き今後もまだまだ不況になったり、間接税を上げ始めている時点で貧富の差は激しくなると、勝手に予想しています。そして企業は人手不足・・・そう考えると中々大変ですね。まあ、生きていくだけなら問題ないですが・・・。

 でも働く。しかも辞めたいという人の方が多い!よくわからんようで、なんかわかる気もします。ウーン・・・中々人間、どう生きていきたいか分からないもんですさね(^_^;)なんてなんて、チャッチどうでもいい事を考えていた今日この頃でしたm(__)m

  • この記事を書いた人

yu-sinkai

-哲学ツイート