- HOME >
- yu-sinkai
yu-sinkai

「迷い」と「考慮」/「理解」と「真理」
「All racism is wrong, and denying that it exists does not make it go away.」・・・Roger Ross W ...
「あらゆる宗教は道徳をその前提とする。」・・・カント 「人間が宗教をつくるのであって、宗教が人間をつくるわけではない。」・・・三木 清 日本人は外国人からよく「宗教に節操がない!」と言われるらしい。 ...
「基本的な本能は人間も動物もたいへんよく似ています。最大の違いは、人間が強い想像力を持っていて、言葉の助けを借りて思考するという事です」・・・アルベルト・アインシュタイン 最近は、「本能」について考 ...
「人間50年 下天の内をくらぶれば 夢まぼろしの如くなり」・・・織田信長 「露と落ち 露と消えにし我が身かな 浪速のことも 夢のまた夢」・・・豊臣秀吉 幻を想うことが幻想であるならば、夢を想うことも ...
「『一切の形成されたものは苦しみである』と明らかな智慧をもってみるときに、人は苦しみから遠ざかり離れる。これこそ人が清らかになる道である」・・・仏陀 「苦しみは人間を強くするか、それとも打ち砕くか ...
Why is there no reason we can't change. When we all fall down, who will take the blame. チョコチョコご紹介し ...
「人間は自らの行動の中で、自らを定義する」・・・サルトル 「魂は自然と体に宿るもの。それがなければ、人生は無意味なものになる」・・・アリストテレス 実存主義は、「本質(目的)」よりも、「実存(物 ...
「魯の哀公孔子に謂いて曰く、『人好く忘るる者あり。宅を移して乃ちその妻を忘る』。孔子曰く、『又好く忘るること此より甚だしき者有り。丘、桀紂の君を見るに、乃ちその身を忘る』。」 「貞観政要」という、中 ...
最近、人間の「苦」や「欲求」、「本能」等の根本について考えることがあります。 例えば、「苦」とは何か?と考えた時に、仏陀は「生老病死」、「愛別離苦」、「五蘊盛苦」、「求不得苦」、「怨憎会苦」という ...
「信頼は、齢を重ねた胸の中でゆっくりと育つ植物である。」・・・ウィリアム・ピット 「信用というものは求められ過ぎると種切れになってしまうものです。」・・・ブレヒト 「信頼と信用」・・・同じような言葉 ...