Sinkai-雑学

ウイルスって?

 コロナウイルスが流行りだしてから、PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)検査や抗原検査、抗体検査の違い等は知られるようになりましたが、そもそも「ウイルスって何?」「細菌と何が違うん?」と思っている方も多いと思います。

 ウイルスとはウェキペディアでは「他生物の細胞を利用して自己を複製させる、極微小な感染性の構造体で、タンパク質の殻とその内部に入っている核酸からなる。」と記載されてます。

 「どういうこと?」と思う方の方が多い気がします(-_-;)

 ウイルスは「DNA(デキシリボ核酸)」か「RNA(リボ核酸)」のタンパク質しか持たない存在です。

 これだけじゃ、更に分かりづらいですね(・・;

 DNAはほとんどの人が名前は知っていると思います。これはタンパク質の構造の情報です。タンパク質は・A(アデニン) ・G(グアニン) ・C(シトシン) ・T(チミン) ・U(ウラシル)という4つの塩素記号の配列からなるそうです

 この4つの塩素記号の配列の情報がDNAやRNAです。

 そして、「リボソーム」というタンパク質を合成する組織がないと、DNAやRNAは増える事はできません。私たち人間の体の細胞にもこのリボソームという組織があるので、タンパク質を合成できます。

 あるウイルス学者の説明によると、「DNAはタンパク質の配列の情報がたくさんある図書館」で「RNAはそのDNAが持つタンパク質の情報の一部で、図書館の本」、「リボソームはその本を複製する工場」という例えをしています。

 DNAの持つたんぱく質の情報が多いので、その1部をRNAがリボソームに運び、そのRNAのタンパク質情報をどんどん複製して、細胞を増やしていきます。

 細菌はこのDNAやRNAに加えリボソームもありますので、自分のタンパク質の情報を複製することが可能なため増殖していきます。そして、食中毒を起こすこと等があります。有名な食中毒細菌は「カンピロバクター」です・・・どうでもいいですが(^_^;)

 で、ウイルスはこのリボソームを持たないため、自分の力では繁殖が出来ません。DNAやRNAだけの存在なので・・・。ただ生き物の口や鼻、傷などの粘膜部分から体内にはいり、その細胞の部分のリボソームを乗っ取ります。

 細胞はその体の正常なRNAのタンパク質情報がリボソームに送られ、複製しますが、その情報がウイルスのタンパク質情報と入れ替わってしまい、その細胞のリボソームがウイルスのタンパク質情報を複製することで、ウイルスが体内で繁殖していきます。

 そして、体内でそのウイルスが増えてしまい症状がでて感染してしまう、という結果になってしまいます。

 ウイルスはリボソームを持たず、独自で繁殖できないため「生物ではない」とも言われています。そして、殆どのウイルスがまだ解明されていません。

 なので、生きている細胞からしか増殖できないので、死体からはうつることはないはずですが・・・。まあ、個人的な疑問でした(・_・;)

 ただ、ざっくり簡単に説明しましたが、私はウイルスに関してはド素人なので、気になる方はご自分で調べることをお勧めします。また、細かいところはガン省きしています💦 

 なんて、ウイルスとその繁殖の仕組みについて簡単な説明でした。ただ、調べるとメッチャ面白いので、興味のある方は調べてみて下さいね( 一一)

ウイルスって?

  • この記事を書いた人

yu-sinkai

-Sinkai-雑学