哲学ツイート

今どきの変化~時代~

「最近の若い者は!!」

 みたいな言葉は、古代エジプトの壁画にもあったそうです。古代ギリシャ哲学者で有名なプラトンと言う人も言っていたそうです。紀元前から古今東西時代に限らず問わず使われていた言葉ですね(;^_^A

 年を取ると自分の歩んできた歴史を崇拝してしまうから、こんな言葉が使われてきたのかな?なんて思います。ただ・・・300年くらい前に起こった産業革命以後は、若者が変わる理屈も変わります。

 よく「今どきの子供は、昔と違って〇〇」なんて言われますが、テクノロジーやその時代のパラダイムが変われば社会が変わります。社会が変われば人間は適応しないといけませんので変わります。それは老若男女問わずです。

 大人は子供が自分の子供時代と変わっていることに関して、子供が変わっていると錯覚しがちです。でも実際は「今どき」という時代が変わっているため、子供が変わるのだと思います。

 もちろん子供に限らず、高齢者にも私のような中年にも言えます。私が小さい頃は60歳の人は今の80歳くらいに見えました。たんぱく質・脂質・糖質がきちんととれるようになり、今の高齢者は昔より若いです。

 また、私の子供時代は料理をする父親は稀でしたし、今よりも専業主婦が多かったです。しかし、今の日本の景気では共働きがどちらかと言うと当たり前になり、そうなると家事を夫がしないといけなくなります。

 とどのつまり、時代が変わるからこそ考え方や行動も変わってくるわけです。まあ・・・当たり前っちゃあ当たり前ですね(-_-;)

 「今どきの子供だから」「今どきの人だから」みたいな考えを持っていると話が通じない相手みたいに勘違いするんじゃないでしょうか?また逆に「昔の人だから」と思ってしまい、懸念してしまうとも思います。

 時代で人は変わる!これは事実だと思います。でも人間の本質が変わるわけではありません。だって・・・そんな簡単にしかも短時間で人間のDNAは変化しませんから( ̄▽ ̄;)

 そう考えると、いつの時代も人間は相変わらずだなぁ~なんて思っている、チョイほろ酔いな今日この頃ですさね(/・ω・)/

 ちなみに「とどのつまり」ということばの「とど」とはボラという魚の一番成長しきったときの名前です。故に「最終的に」みたいな意味になります・・・どうでもいいですね💦

 

  • この記事を書いた人

yu-sinkai

-哲学ツイート